にゅいんたれすと

にゅ(New:新しく)いんたれすと(Interest:面白い)情報を扱うネットメディア

富山市議会不正に思う「職業政治家を無くせば不正は無くなる」

スポンサーリンク

こんばんは、Smith♪です。

 

最近、政治家のお金の話が多いですよね。舛添さんから始まって、最近は富山市議会議院が領収書を改ざんして、自分のふところに入れていたらしいです。

 

やっぱり政治家としてはそういうことは絶対あっちゃいけないと思いますけど、人間は弱い生き物だし、慣れる生き物

 

「税金という感覚が麻痺した。」

 

と不正をした議員が言っているように、だんだん、税金を使うのが当たり前すぎて、簡単に税金を支えるものだから、結構気軽にしちゃってる感じだったと思うんですよね。

 

 

自分のことに当てはめてみても、僕は奨学金をもらってるんですが、毎月5万円くらいのお金が自動的に振り込まれるので、やっぱり感覚が麻痺してくる感じはあるんですよ。

 

「卒業した先輩や、国の税金からこの奨学金をもらっている」

 

っていう感覚が薄れてくるのは確かです。直接先輩たちから手渡しでお金をもらってたら違うと思うんですけどね、お金がいろんなところを経由してから手元にくるので、そういう感覚が薄れてしまいます。

 

政治家っていうのもそうだと思うんですよね。

みんな強烈に批判しますけど、実際、自分がやってみたらこういう不正ってやっちゃう人結構いるんじゃないかなって思います。

 

 

だからこそ、政治家になる人は、自分に超厳しくできる人じゃないといけないし、僕たちが、選挙でそういう人を見極めないといけません。

 

僕はそういった点で、議員さんのお金の使い道を全公開している「日本維新の会」を応援しています。ここまで自分たちのお金の使い道を公開している政党は他にありませんからね。

 

↓これは日本維新の会公式ホームページ。「文書通信交通滞在費」っていうところにすべての党員所属議員のお金の使い道を載せてあるf:id:hikiyosesmith:20160919204339p:plain

 

と、少し話が逸れましたが、この富山市議会の不正は氷山の一角で、全国の議員さんの中にも同じような不正をしている人はたくさんいるんじゃないかなと思います。

 

このニュースを見て、ビビっている政治家結構いるんじゃないかな。

 

で、時代の流れ的には、日本維新の会とか、自分の給与明細を公開している東京都議会議員のおときた駿さんとかが出てきて、だんだん政治家もオープンに情報公開をしていく流れにあると思う。

 

そういう政治家が増えればいいと思うのですが、僕的には、

 

「職業政治家を無くせば不正は無くなる」

 

って思っていて。

 

富山の不正をした議員さんは、当選4回目とかで、16年ほど政治家をしているみたいなんですよね。これって職業政治家で、政治家を本業としている感じ。

 

政治家が本業だと、自分が政治家じゃ無くなると収入が0になるわけで、自分の保身のために選挙活動をしたり、今回みたいに税金を自分のふところに入れようとしちゃうと思うんでうしょね。

 

現に今回不正をした議員の一人が、

 

「将来のお金が心配だった」

 

「家の毎月の17万円のローンの返済にあてた」

 

なんて話をしていて。

 

やっぱ、政治っていうのと、自分の生活費とかを結びつけちゃダメなんだと思います。政治家になる人っていうのは、無償でも、世の中を良くしたいって人がなるべきだと思います。

 

お金が目的な人はやっちゃだめです。

 

 

ヨーロッパのどこの国だったか忘れちゃったけど、小さな国があって。その国では、職業政治家は0人。

 

みんな弁護士とか、会社員とか、そういう人が4年間だけ休職をして政治家になるみたいな。そして任期が終わったらまた元の職業に戻るみたいな。

 

僕が大好きな橋下徹さんも、もともとは弁護士で、政治家をやめても、また弁護士として収入があるわけで。

そういう感じの政治家のシステムみたいなのを作るといいんじゃないかなって思います。

 

なんか空気感が違うと思うんですよ。今の日本の政治家って職業政治家ばっかりだから、なんかあのおじさん達が集まって勝手に政治をしている感じがして、

 

これが普通の会社員の人とかが4年間政治家をする

 

みたいな感じになって職業政治家が一人もいなくなったら、全然空気感が違うと思うんですよ。

 

まぁ、職業政治家が一人もいなくなると、政治家のプロみたいな人がいなくなっちゃうから、多少職業政治家を残しておくとしても、全体の10%くらい?

 

今は職業政治家が全体の90%いるんじゃないかなって思う。

職業政治家の定義にもよるけど、どっちを主軸にしているかだと思うんです。

 

橋下さんは、「政治家を真面目にやったら8年が限界」って言っていたように、自分はあくまで弁護士で、短期間だけ政治家になる。って思ってやっていたと思うんですよね。

 

こういうスタンスの違いだと思うんです。安倍総理とか、嫌いな麻生太郎とかは完全に親が政治家で、職業政治家じゃないですか。ああいうのは僕嫌いなんですよね。空気感が嫌い。国民と感覚が離れすぎている感じがします。

 

まぁありえないと思うけど、これから、「議員は8年まで」みたいな法律を作ったら、日本の政治も良くなると思うんだけどなぁ。絶対にそんな法律作らないだろうけど、法律を作るのは職業政治家だから。